【ポケモンSM】 命中率?おいしいの? はりきりアイアントZ 【単体考察】
今回は、特性はりきりで殴っていくアイアントを紹介していきます。

種族値 58-109-112-48-48-109
種族値 58-189-112-48-48-109 (A252・はりきりの場合の実数値)
カミツルギ 59-181-131-59-31-109
なかなか奇抜な種族値をしており、はりきり補正まで加えると、あのウルトラビースト”カミツルギ”と瓜二つです!
技範囲も若干被る部分はありますが、
・岩技の有無
・なまけなかまづくりという型のインパクト
が大きな差別点といえるでしょう。
<特性>
・はりきり
コンセプト上、確定となります。
火力アップの反面、命中率が非常に怖くなります。運が悪い人は使わな(ry
<調整>
S補正をかけないと、激戦区最速100族を抜けなくなるため
ようきAS 余り4 (私はBに)
実数値 133-161-133-x-68-177
で話を進めていきます
ただし、A205珠ドリュウズの地震が低乱数になってしまうため、バンドリを厚く見るのであれば調整が必要です。
その場合、Sを削って、Hに12振りすることで確定耐えとなります。
<持ち物>
・各種Zクリスタル
はりきりの命中不安定さを補うことができるため、相性が非常に良いです。
アイアントは、はりきり持ちの中でも最高のAを持っているため、相手に与える負担も絶大です!
具体的には
ハガネZ - アイアンヘッド
カクトウZ - ばかぢから
ジメンZ - あなをほる
イワZ - ストーンエッジ (いわなだれ、がんせきふうじ)
あたりでしょうか。
<技>
技構成は、3ウェポン+補助技だと、命中不安をごまかしやすくなるのでオススメです。
フルアタでももちろんOKですがw
優先度を★5段階で示します 使ったことがある技は太字で示します
・アイアンヘッド ★★★★★
一致技のなかで、最も汎用性が高く、怯みが狙える強い技です(それ以上に外れるが)
185-100 マンムー 117.8-139.4% (218-258)
217-145(HB特化)マンムー 70.0-82.9% (152-180)
183-115 ガブリアス 51.3-61.2% (84-112)
187-192(HB特化)メガフシギバナ 31.0-36.8% (58-69)
191-156 輝石ポリゴン2 25.1-29.8% (48-57)
153-98 リザードン 35.9-43.1 (55-66)
Z技にすれば、2発分の火力+必中というかなり強力なアドバンテージですね!
Zアイアンヘッド(威力160)
183-115 ガブリアス 103.2-121.8% (189-223) !確定1発!
187-192(HB特化)メガフシギバナ 60.9-72.1% (114-135) アイヘと合わせて乱数
・スマートホーン ☆☆☆☆☆
次回作ではわざマシンが使えるようになっていることに期待します(切実)
・ばかぢから ★★★★★
鋼、岩技との補完が良く、等倍アイヘと同じ威力が出ます
181-201 (HB特化)ナットレイ 60.7-71.8% (110-130)
181-151(H振り)ナットレイ 80.6-95.0% (146-172)
198-126(H振り)ヒードラン 86.8-103.0% (172-204) 役割遂行したいならZ安定
もともとの技の威力が高く、Z技にすると威力上昇率は低いですが、能力低下のデメリットを消せるので相性は良いです。
Zばかぢから(威力190)
181-201 (HB特化)ナットレイ 95.0-112.7% (172-204) [68.8%] これで乱数なのがw
191-156 輝石ポリゴン2 77.4-92.1% (148-176) アイヘと合わせて確定!
155-100 メガバシャーモ 110.9-130.9% (172-203) 多少耐久に回してるぐらいなら倒せますね
183-115 ガブリアス 82.0-96.7% (150-177)
153-131 メガリザードンX 85.6-101.3% (131-155) [12.5%]
171-129 メガギャラドス 威嚇込み 104.0-122.8% (178-210) 威嚇込みでも確定1発!
・がんせきふうじ ★★★★☆
岩技のなかで最も命中率が高く、追加効果も優秀です。
とはいえ、命中率は76%と、ドラゴンダイブやマグマストームを撃つような緊張感がありますけどねw
技の威力が低いので、Z技にするのには不向きです
抜群を出しても等倍アイヘと同じ威力なので、基本的には4倍狙いです
153-98 メガリザードンY 146.4-172.5% (224-264)
153-131 メガリザードンX 54.9-65.3% (84-100) 交代際のアイヘと合わせて乱数
・ストーンエッジ ★★★☆☆
火力は高いですが、命中64%と博打レベルになってしまいます
そのため、基本的にはつめとぎと併用が必須です。
ただし、イワZを持たせることでこの火力を安定して発揮できます
Zストーンエッジ(威力180)
171-150 メガボーマンダ 127.4-150.8% (218-258)
171-150 メガボーマンダ 威嚇込み 85.3-100.5% (146-172) [6.3%] 流石に硬かった...
171-99 ギャラドス 威嚇込み 129.4-152.9% (220-260)
202-144(HB特化)ギャラドス 威嚇込み 75.2-89.1% (152-180)
155-100 メガバシャーモ 105.1-123.8% (163-192)
・あなをほる ★★☆☆☆
基本的にはジメンZとの組み合わせ専用です。
限定的ですが、ラス1対面バシャの守る読みで撃てなくはないです()
Zあなをほる(威力160)
167-170 ギルガルド 101.7-120.9% (170-202) !確定1発!
155-100 メガバシャーモ 207.7-245.1% (322-380) 守ったとしても相当な負担!
153-131 メガリザードンX 145.0-171.2% (222-262)
・でんじは ★★★☆☆
はりきりの命中率低下を気にせず、サポートをすることができます
弱体化に伴い、優先度は下げました(補助技すら命中不安w)
・どくどく ★★★★☆
はりきりの命中率低下を気にせず、ダメージを与えることができます。
Z技で役割破壊ができる一方、数値受けされやすいため、意外と相性は良いです。
採用する場合は、カクトウZやジメンZで鋼を倒せるようにすると、使いやすい気がします。
・つめとぎ ★★★☆☆ 過去作技マシン限定
不安定な命中率を上げつつ、さらに火力を上げることができる技です。
マンマンやバンドリなどに対して、ステロのタイミングで積むことによって、裏のポケモンの死に出しを許しません。
具体例を出すと、(机上論)
A1↑アイアンヘッド
207-155 バンギラス 101.4-119.8% (210-248)
バンドリでメジャー(?)な、珠ガブの地震耐え調整をしたバンギラスを確定1発。
217-145 マンムー 103.2-122.6% (224-266)
HB特化だろうが一撃で吹き飛ばします。(襷マンムーの場合はステロ+地震のパターンを想定)
かつ、ボーマンダの威嚇は相殺。イワZで倒せます。(ダメージは上を参照)
なお、鉄壁弱点保険ドリュウズや最速メガボーマンダは考慮できていませんw
・つばめがえし ★☆☆☆☆
命中安定なのは嬉しいですが、火力不足で誰に打つかわかりませんねw
スマートホーンよこせ~
187-135 メガヘラクロス 59.8-70.5% (112-132)
214-159 マッシブーン 42.9-52.3% (92-112) [9.4%]
・かみなりのキバ ★☆☆☆☆
たぶんギャラドスピンポですかね
171-99 ギャラドス 威嚇込み 93.5-112.2% (160-192) [68.8%]
・シザークロス ★☆☆☆☆
一致技ではありますが、悪タイプには馬鹿力がありますし、微妙です
・かみくだく ★☆☆☆☆
一貫性こそありますが、撃つ相手が思いつきません
<最後に>
今回は、使い始めでいろいろなZ技を試してみたかったので、メモ程度にダメ計をまとめてみました。
具体的な使用感などはまだまだわかりにくい部分も多いですが、Z技のダメ計を見る限り、Zクリスタル次第でいろいろなポケモンを仮想敵にできそうな感じしませんか?
アイアントのことがわかってきたら、もう少し見やすくまとめなおします~

種族値 58-109-112-48-48-109
種族値 58-189-112-48-48-109 (A252・はりきりの場合の実数値)
カミツルギ 59-181-131-59-31-109
なかなか奇抜な種族値をしており、はりきり補正まで加えると、あのウルトラビースト”カミツルギ”と瓜二つです!
技範囲も若干被る部分はありますが、
・岩技の有無
・なまけなかまづくりという型のインパクト
が大きな差別点といえるでしょう。
<特性>
・はりきり
コンセプト上、確定となります。
火力アップの反面、命中率が非常に怖くなります。運が悪い人は使わな(ry
<調整>
S補正をかけないと、激戦区最速100族を抜けなくなるため
ようきAS 余り4 (私はBに)
実数値 133-161-133-x-68-177
で話を進めていきます
ただし、A205珠ドリュウズの地震が低乱数になってしまうため、バンドリを厚く見るのであれば調整が必要です。
その場合、Sを削って、Hに12振りすることで確定耐えとなります。
<持ち物>
・各種Zクリスタル
はりきりの命中不安定さを補うことができるため、相性が非常に良いです。
アイアントは、はりきり持ちの中でも最高のAを持っているため、相手に与える負担も絶大です!
具体的には
ハガネZ - アイアンヘッド
カクトウZ - ばかぢから
ジメンZ - あなをほる
イワZ - ストーンエッジ (いわなだれ、がんせきふうじ)
あたりでしょうか。
<技>
技構成は、3ウェポン+補助技だと、命中不安をごまかしやすくなるのでオススメです。
フルアタでももちろんOKですがw
優先度を★5段階で示します 使ったことがある技は太字で示します
・アイアンヘッド ★★★★★
一致技のなかで、最も汎用性が高く、怯みが狙える強い技です(それ以上に外れるが)
185-100 マンムー 117.8-139.4% (218-258)
217-145(HB特化)マンムー 70.0-82.9% (152-180)
183-115 ガブリアス 51.3-61.2% (84-112)
187-192(HB特化)メガフシギバナ 31.0-36.8% (58-69)
191-156 輝石ポリゴン2 25.1-29.8% (48-57)
153-98 リザードン 35.9-43.1 (55-66)
Z技にすれば、2発分の火力+必中というかなり強力なアドバンテージですね!
Zアイアンヘッド(威力160)
183-115 ガブリアス 103.2-121.8% (189-223) !確定1発!
187-192(HB特化)メガフシギバナ 60.9-72.1% (114-135) アイヘと合わせて乱数
・スマートホーン ☆☆☆☆☆
次回作ではわざマシンが使えるようになっていることに期待します(切実)
・ばかぢから ★★★★★
鋼、岩技との補完が良く、等倍アイヘと同じ威力が出ます
181-201 (HB特化)ナットレイ 60.7-71.8% (110-130)
181-151(H振り)ナットレイ 80.6-95.0% (146-172)
198-126(H振り)ヒードラン 86.8-103.0% (172-204) 役割遂行したいならZ安定
もともとの技の威力が高く、Z技にすると威力上昇率は低いですが、能力低下のデメリットを消せるので相性は良いです。
Zばかぢから(威力190)
181-201 (HB特化)ナットレイ 95.0-112.7% (172-204) [68.8%] これで乱数なのがw
191-156 輝石ポリゴン2 77.4-92.1% (148-176) アイヘと合わせて確定!
155-100 メガバシャーモ 110.9-130.9% (172-203) 多少耐久に回してるぐらいなら倒せますね
183-115 ガブリアス 82.0-96.7% (150-177)
153-131 メガリザードンX 85.6-101.3% (131-155) [12.5%]
171-129 メガギャラドス 威嚇込み 104.0-122.8% (178-210) 威嚇込みでも確定1発!
・がんせきふうじ ★★★★☆
岩技のなかで最も命中率が高く、追加効果も優秀です。
とはいえ、命中率は76%と、ドラゴンダイブやマグマストームを撃つような緊張感がありますけどねw
技の威力が低いので、Z技にするのには不向きです
抜群を出しても等倍アイヘと同じ威力なので、基本的には4倍狙いです
153-98 メガリザードンY 146.4-172.5% (224-264)
153-131 メガリザードンX 54.9-65.3% (84-100) 交代際のアイヘと合わせて乱数
・ストーンエッジ ★★★☆☆
火力は高いですが、命中64%と博打レベルになってしまいます
そのため、基本的にはつめとぎと併用が必須です。
ただし、イワZを持たせることでこの火力を安定して発揮できます
Zストーンエッジ(威力180)
171-150 メガボーマンダ 127.4-150.8% (218-258)
171-150 メガボーマンダ 威嚇込み 85.3-100.5% (146-172) [6.3%] 流石に硬かった...
171-99 ギャラドス 威嚇込み 129.4-152.9% (220-260)
202-144(HB特化)ギャラドス 威嚇込み 75.2-89.1% (152-180)
155-100 メガバシャーモ 105.1-123.8% (163-192)
・あなをほる ★★☆☆☆
基本的にはジメンZとの組み合わせ専用です。
限定的ですが、ラス1対面バシャの守る読みで撃てなくはないです()
Zあなをほる(威力160)
167-170 ギルガルド 101.7-120.9% (170-202) !確定1発!
155-100 メガバシャーモ 207.7-245.1% (322-380) 守ったとしても相当な負担!
153-131 メガリザードンX 145.0-171.2% (222-262)
・でんじは ★★★☆☆
はりきりの命中率低下を気にせず、サポートをすることができます
弱体化に伴い、優先度は下げました(補助技すら命中不安w)
・どくどく ★★★★☆
はりきりの命中率低下を気にせず、ダメージを与えることができます。
Z技で役割破壊ができる一方、数値受けされやすいため、意外と相性は良いです。
採用する場合は、カクトウZやジメンZで鋼を倒せるようにすると、使いやすい気がします。
・つめとぎ ★★★☆☆ 過去作技マシン限定
不安定な命中率を上げつつ、さらに火力を上げることができる技です。
マンマンやバンドリなどに対して、ステロのタイミングで積むことによって、裏のポケモンの死に出しを許しません。
具体例を出すと、(机上論)
A1↑アイアンヘッド
207-155 バンギラス 101.4-119.8% (210-248)
バンドリでメジャー(?)な、珠ガブの地震耐え調整をしたバンギラスを確定1発。
217-145 マンムー 103.2-122.6% (224-266)
HB特化だろうが一撃で吹き飛ばします。(襷マンムーの場合はステロ+地震のパターンを想定)
かつ、ボーマンダの威嚇は相殺。イワZで倒せます。(ダメージは上を参照)
なお、鉄壁弱点保険ドリュウズや最速メガボーマンダは考慮できていませんw
・つばめがえし ★☆☆☆☆
命中安定なのは嬉しいですが、火力不足で誰に打つかわかりませんねw
187-135 メガヘラクロス 59.8-70.5% (112-132)
214-159 マッシブーン 42.9-52.3% (92-112) [9.4%]
・かみなりのキバ ★☆☆☆☆
たぶんギャラドスピンポですかね
171-99 ギャラドス 威嚇込み 93.5-112.2% (160-192) [68.8%]
・シザークロス ★☆☆☆☆
一致技ではありますが、悪タイプには馬鹿力がありますし、微妙です
・かみくだく ★☆☆☆☆
一貫性こそありますが、撃つ相手が思いつきません
<最後に>
今回は、使い始めでいろいろなZ技を試してみたかったので、メモ程度にダメ計をまとめてみました。
具体的な使用感などはまだまだわかりにくい部分も多いですが、Z技のダメ計を見る限り、Zクリスタル次第でいろいろなポケモンを仮想敵にできそうな感じしませんか?
アイアントのことがわかってきたら、もう少し見やすくまとめなおします~
- 関連記事
スポンサーサイト